経営理念
「モルスハルスにしかできない」コトを。
ビジョン
今存在しないシゴトを創る会社。
ミッション
クリエイティブで「付加価値」を創る。
「モルスハルスにしかできない」コトを。
「モルスハルスにしかできない」コトを。
今存在しないシゴトを創る会社。
クリエイティブで「付加価値」を創る。
モルスハルスは、クリエイティブを通じて、小さなストーリーから創り、関わる全ての方と共に、未来を大きく育てるコト。先人のヒトたちが敷いてくれたレールを更に進化させる。そのために、「モルスハルスにしかできない」コトを出し、モルスハルスの存在そのモノが世の中にとっての「付加価値」になるまで。
社名
Morus(モルス)は【クワの木】の意味合いと、Harus(ハルス)は代表者名の【開(ハル)】の一文字を使い、Morus Harus(モルスハルス)としています。クワの木は実をつけ、花もつけます。「関わる全ての人々の実を開かせる、花を開かせる存在でありたい」という考えを込めています。
シンボルマーク
モルスハルスのシンボルマークは、日本の地図記号にある【クワ畑】をモチーフにデザインをしています。昔よく見かけた風景でもあったクワ畑の土地をコミュニティの場に見方を変え、日本全国に接点機会を創るためのコミュニティを増やしていくというイメージをシンボルマークで表しています。
コーポレートカラー
日本の伝統色でもある【クワの実色】をベースに、更により深い紫色を選定しコーポレートカラーとしています。気品、高貴、感性、艶やかさなど、さまざまな要素を備えた色の紫は「ひとつひとつのクリエイティブにストーリーを持たせること」を生み出すことを象徴する色として採用しています。